

は、保育・教育・療育施設の
施設運営・職員管理&育成を支援・促進する業界初のICTツールです


.png)
※2025年3月時点のデータ参照

こんなお悩みありませんか?






.png)

「やらなきゃいけないこと」が多すぎて、
「本当にやりたかったこと」が置き去りになっていませんか?
カタグルマでできること
提出必須の評価も、実績が必要な研修も、
すべて記録・管理・公開まで対応します。
・制度要件への対応漏れをサポート
・業務の効率化/事務作業軽減
・育成の仕組み化で現場の安心感UP


![[現場の困りごとを解決!] (3).jpg](https://static.wixstatic.com/media/0f3fc6_be050bf908054ec1b46cb0f794bce2a1~mv2.jpg/v1/fill/w_1083,h_603,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%5B%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%9B%B0%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%A8%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%EF%BC%81%5D%20(3).jpg)
◎記録や面談履歴をもとに、スタッフの育成状況や関わり方を共有でき、
保護者にも「安心して任せられる」という信頼感を伝えられます。
▶▶▶
『施設に通っても成果が見えないのでは?』
という不安の軽減につながります。
◎児発管が本来の専門業務に集中できる環境を整えることで、
職員の離職を防ぎ、安定した運営につながります。

療育施設に選ばれる理由
「子どもを直接支えるスタッフ」だからこそ、スタッフ育成が重要です。療育現場では、子ども一人ひとりに担当スタッフがつき、日々の支援を行います。スタッフの支援力は、子ども支援の質そのものに直結します。
子どもの記録は残せませんが、子どもを支える「人を育てる仕組み」は残せます。
💡 ポイント
カタグルマの5つの機能
🔍 療育事業所に特化したテンプレ・項目・運用支援も標準搭載
保護者評価のフォーム化
紙から解放。スマホでも回答可能で自動集計付き、結果の公表にも対応します。
事業所全体による自己評価
テンプレ付き
カスタマイズ可能なテンプレートあります。PDFやExcel出力で年1回以上の実施義務をサポートします。
スタッフの研修履歴を可視化
誰が、いつ、何を受講したかがすぐ分かる!研修計画・実績管理機能付きです。
面談・目標管理もラクに
面談記録+目標設定+フィードバックが連携し、育成の継続性を確保します。
本部・複数事業所で共有可能
評価・会議録も事業所間で横断管理し、複数事業所の運営体制にも柔軟に対応します。

ご利用開始までの3ステップ
特に最初の1年は「定着」に向けて専任スタッフの定期フォローで手厚くサポート!もちろん2年目以降もサポートあり!
トライアルから本格導入~定着まで…カタグルマのより効果的なご活用に向け伴走します。
01
個別のご説明
(オンライン/1時間)
現状のお悩みや解決したい課題、実施されているマネジメント施策などを確認させていただき、専任スタッフが最適なプランをご提案いたします。
02
無料トライアル
即導入!ではやりきれるか 心配…というお気持ちにお答えすべく、無料にてカタグルマをお試しいただけます。無料トライアル前にもサポートさせていただくので安心してお使いいただけます!
03
お申込み
メールでもお電話でも。カスタマーサクセスチームが1名専任でつくので、いつでも相談いただける環境の中、ご利用がスタートします。トライアルでご利用いただいた情報もそのまま引き継げるので、スムーズな運用開始が可能です。


使いこなせるか不安
パソコンにあまり詳しくない...
ご安心ください!!
導入後の運用も安心のサポート


\カタグルマは継続率99.7%!/



・フォローMTGの定期開催
・お電話メールにて随時サポート
・操作マニュアルや豊富なサポート動画
手厚いサポート体制
導入前のよくある質問
ご検討中のお客様からカタグルマについてお問い合わせいただくご質問をおまとめしています。
すでに契約済の企業様はサポートチームにお問い合わせください。
- 01
- 02
- 03
- 04
- 05
- 06
- 07
- 08
- 09
- 10
- 11
保育園・認定こども園・幼稚園・療育施設の
施設状況に合わせた最適なプランを
ご案内します
不明な点はお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフがさらに詳しくサービスや導入方法についてご説明いたします。
補助金を活用した導入についてもお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ(平日9:00〜18:00)





.png)
.png)

